新世代ネットワーク推進フォーラムとテストベッドネットワーク推進WG

NICTの新世代ネットワーク研究開発戦略本部は、産学官連携の場である「新世代ネットワーク推進フォーラム」と連携し、新世代ネットワークに対する戦略・方針を策定。JGN2plusはその戦略・方針の下で、研究開発活動を、「新世代ネットワーク」に向けた取り組みの一環として位置づけ、研究開発の促進や円滑かつ効率的な運営を進めています。

 

その中で、より積極的な活動を展開し、「新世代ネットワーク推進フォーラム」の活動と密接に連携を図るため、ワーキンググループ(以下、WG)の一つである「テストベッドネットワーク推進WG」を事務局として運営。新世代ネットワーク推進のためのテストベッドネットワーク利用及び実証実験等を推進し、ネットワークの研究者、利用者、サービスプロバイダ等さまざまな方とともに、我が国の技術開発の脱ガラパゴス化、我が国からの新世代ネットワークを目指した技術発信、情報発信を目指しています。

◆JGN2plusと新世代ネットワーク推進フォーラムとの連携

JGN2plusと新世代ネットワーク推進フォーラムとの連携

本WGの活動の目的

テストベッドネットワーク推進WGでは、WGメンバー内で以下の5項目についての検討、議論、発表、情報交換などを行います。

 

  1. テストベッドネットワーク(JGN2plus)による研究開発や実証実験に関する推進方策と利用促進方策について
  2. 地域におけるネットワークおよび研究者との連携・協力による研究開発の促進方策について(JGN2plus-PAP(Partnership Access Point)およびPNW(Partnership Network)との連携など)
  3. NICT大手町ネットワーク研究統括センターが推進する研究開発の連携について (JGN2plus内にweb serviceやP2Pオーバーレイの技術を用いた実験環境を用意し、計測やQoSなどのサービス提供を実験的に行うことで、新世代ネットワークに向けた研究開発の一環としてJGN2plus利用者にも参画して頂く。)
  4. 新世代ネットワークの実現に向けた、今後のテストベッドネットワークが果たす役割りなどに関する検討について
  5. 外部の研究団体、標準化団体との連携による活動の活性化などについて

なお、本WGの最新会合の概要は、こちらから確認ください。

最新のWG会合の概要へ(日時/会場/プログラム等)

本WGのメンバーになるために

上記「活動の目的」にご賛同いただける企業・団体、個人であれば、どなたでもご入会いただき、本WGの会合に参加することができます。
ただし、所属機関(企業・団体)あるいは個人が、「新世代ネットワーク推進フォーラム」会員であることが必要です。
「新世代ネットワーク推進フォーラム」の詳細(設立趣旨/規約/概要/組織図/入会等)については、「新世代ネットワーク推進フォーラム」サイトをご覧のうえ、本WGにご入会ください。

テストベッドネットワーク推進WGへの入会申込へ

このウィンドウを閉じる