各メディアに掲載されたJGN関連記事の情報です。
過去ログ
タイトル 日付 媒体名/紙面
超高速ネットの未来探れ ギガビットシンポ開催 2002.10.10 北海道新聞
KDDI研とCRL、3画面パノラマハイビジョンをリアルタイム伝送 2002.10.09 ZDNet JAPAN
TAOが9日から札幌市内でシンポ ブロードバンド時代を語る 2002.10.07 日刊工業新聞
札幌でTAO主催のギガビット関連シンポ 2002.09.30 ZDNet JAPAN
KDDIなど、光無線とPCを利用した遠隔医療実験を実施 2002.07.29 ZDNet JAPAN
Asian Internet Wave 2002開催。九州-韓国直結のBBネットワーク「KJCN」完成を記念して6会場を結びパネル討論や文化交流など 2002.05.15 RBB TODAY
九州-韓国直結のネットワーク完成記念「Asian Internet Wave 2002」 2002.05.15 ZDNet JAPAN
沖縄のシンポジウムをインターネット中継、福井大 2001.11.21 Mainichi INTERACTIVE DIGITAL トゥデイ
ネット構築沖縄が最適 「ギガビット」シンポ 2001.11.20 沖縄タイムス
ギガビットの展望探る 400人参加し名護でシンポ 2001.11.19 琉球新報(夕刊)/3面
地方紙の未来像探る/「新聞とIT」討論 2001.11.10 RYUKYU SHIMPO INTERNET
ギガビットネットワーク・シンポジウム2001 2001.11.01 名護市広報 市民の広場/7項
KDDIら3社、IPv6を用い動画像配信実験 2001.10.16 @IT
KDDI、KDDI研、ISIDが共同でブロードバンド配信実験を実施。JGNのギガビットIPv6網を使用したマルチキャストビデオ配信 2001.10.15 RBB TODAY
KDDIとISID、IPv6による動画配信の共同研究を開始 2001.10.15 INTERNET Watch
来月、超高速ネットでシンポ 2001.10.03 琉球新報
TAOと通信総合研究所、IPラジコンやIP顕微鏡を出展 2001.10.02 INTERNET Watch
TAO 研究開発用JGNでIPv6の試験運用 2001.10.01 Mainichi INTERACTIVE DIGITAL トゥデイ
次世代超高速光ファイバー通信網JGN、滋賀、兵庫、和歌山で運用開始 2001.08.13 BroadBand Watch
NTTコミュニケーションズ、5月6日のN響コンサートをストリーミング中継 2001.04.23 RBB TODAY
双方向ネット教科書に成果 国内初の同時講義 2001.02.08 福島民友
ネット版教科書で遠隔地同時講義 会津、筑波大結びあす実施 2001.02.06 福島民友
北陸先端大光通信網で遠隔講義 郵政省研究所と結ぶ 2000.09.01 北国新聞
NTT、400万画素のSHDムービーの広帯域伝送実験に成功と発表 2000.04.12 ASCII24
ATMフォーラム、幕張ギガビットセンターと文部省メディア教育センターの見学ツアーを開催 2000.02.25 ASCII24
マルチメディア技術駆使し 加山雄三ネットライブ NTTコム 2000.02.25 Mainichi INTERACTIVE DIGITAL トゥデイ
[三菱電機研究開発成果披露会 Vol.2]ギガビットネットワークなど、マルチメディアコンテンツ流通の将来を見据えた技術を公開 2000.02.17 ASCII24
"ギガビットネットワーク・シンポジウム'99"−ギガビットクラスネットワークで未来はこう変わる 1999.11.26 ASCII24
実時間で映像合成 通信総研コンテンツ高度化へ 1999.09.23 日刊工業新聞/1面
運用開始、郵政省団体「超高速・大容量の通信回線」 1999.04.01 Mainichi INTERACTIVE DIGITAL トゥデイ
過去ログ

お問い合せホームページへのお問い合せ Copyright (C) 2004 TAO All Rights Reserved.