「近畿ギガビットセミナー ギガビット公募利用説明会」

 けいはんな情報通信研究開発支援センター(けいはんなギガビットラボ)と京都情報通信研究開発支援センター(京都ギガビットラボ)は、近畿における研究開発用ギガビットネットワーク・共同利用型研究開発施設を利用した研究開発の促進等を図ることにより、次世代超高速ネットワークの早期実現に資することを目的に年3回開催いたします。

主催者のページはこちらです。

[概 要]

日時 2002年 10月15日(火)、14:00~16:00
会場 KKRホテル大阪
参加対象 企業、個人事業者、研究機関
定員 100名(先着順)
主催 近畿次世代超高速ネットワーク推進協議会
通信・放送機構
問合せ先 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ
けいはんな情報通信研究開発支援センター
担当: 田中、山下
TEL:0774-95-5095
FAX:0774-98-2220
E-MAIL:yamasita@keihanna.tao.go.jp

[プログラム]

時間 内容
14:05~15:05 近畿ギガビットセミナー
 演題:「超高速マルチメディア社会をめざす情報通信技術の展望」
 講師:総務省情報通信政策局 技術政策課長 河内 正孝
15:05~15:45 ギガビットネットワーク研究事例紹介
 テーマ:「ギガビットネットワークによる健康危機管理システムの開発」
 発表者:京都府保健環境研究所 所長 前田 知穂氏
15:45~16:15 ギガビット・ラボ利用公募説明会
 ア:けいはんなギガビット・ラボの利用について
 イ:京都ギガビット・ラボの利用について


Copyright (C) 2004 TAO All Rights Reserved.