ITフォーラム「次世代超高速ネットワークの展望」

 次世代超高速ネットワーク推進会議推進委員会、岡山県高度情報化推進協議会、中国ブロックギガビットネットワーク推進会議等は、ITフォーラムを開催します。本フォーラムは、JGN等を利用して、つくば、けいはんな、北九州の通信・放送機構情報通信研究開発支援センター(ギガラボ)及び、広島(広島大学)、島根(くにびきメッセ)に最新の高速映像伝送システムで結び、空間を越えて一体化したフォーラムとし、超高速ネットワークの有効性を検証します。岡山県では、平成8年度から全国に先駆けて岡山情報ハイウェイの整備をはじめとした各種情報化施策を展開しており、12年度、情報ハイウェイの基幹回線が完成しています。本フォーラムは、今後はこの優れた情報基盤を生かし、ITに関する一層の理解を深めていただくことをねらいとしています。

[概 要]

日時 2001年7月16日(月) 午後2時から午後4時まで
共催 中国総合通信局
岡山県
次世代超高速ネットワーク推進会議推進委員会
中国ブロックギガビットネットワーク推進会議
中国情報通信懇談会
情報通信月間協議会
岡山県高度情報化推進協議
問合せ先

〒701-0165 岡山市大内田675 テレポート岡山2階
岡山県高度情報化推進協議会事務局
(株)岡山広域産業情報システム
TEL:086-292-6123
FAX:086-292-3023
E-MAIL:suishin@obis.co.jp

[プログラム]

時間 内容
14:15 基調講演 
    演 題:「e-Japan戦略と次世代インターネット」
    講 師:中央大学教授 齊藤 忠夫 氏
14:45 パネルディスカッション
   題 材:「次世代インターネットがもたらす地域情報化社会の展望」
         〜ブロードバンドとIPv6のインパクト〜
   出席者:コーディネーター:大阪大学教授 下條 真司 氏
   パネラー:広島大学助教授 相原 玲二 氏
          倉敷芸術科学大学助教授  小林 和真 氏
         (株)ワコムアィティ専務取締役  今岡 克己 氏
         (株)ブイシンク代表取締役会長 藤井 克磨 氏


Copyright (C) 2004 TAO All Rights Reserved.