JGNと連携した10か所のリサーチセンターにおいて、TAO自らの研究(直轄研究)として、「次世代超高速大規模ネットワークに関する研究開発」を実施しています。


下記の4施設では、次世代超高速ネットワーク社会の早期実現に向けた、超高速ネットワーク技術、次世代インターネット技術、高度アプリケーション技術の研究開発を実施しています。
幕張ギガビットリサーチセンター/東京大学分室
  • QoS改善技術に関する研究開発
  • 回線制御技術に関する研究開発
  • 超高精細画像のネットワーク応用に関する研究開発
高知通信トラヒックリサーチセンター
  • QoS監視評価に関する研究開発
  • ギガビットネットワーク回線経由データ駆動型分散処理システムの研究開発
  • Home Spaceシステム構築に関する研究開発
  • 高機能テレビオンデマンド技術に関する研究開発
東北大学分室
  • 柔軟なQoS制御の研究開発
  • ネットワーク管理用ネットワーク情報の可視化・表示システムの研究開発
  • 高速映像サーバにおけるストレージシステムの研究開発
  • 分散型ネットワーク監視システムの研究開発


下記の3施設では、次世代インターネットプロトコルのIPv6を用いた超高速ネットワークの実現に向けて、JGNに構築されたIPv6ネットワークを活用した運用管理技術等の研究開発を実施しています。
大手町IPv6システム運用技術開発センター
岡山IPv6システム検証評価センター
幕張IPv6システム検証評価センター分室
  • IPv6ネットワーク運用管理技術の研究開発
  • IPv6トラフィックの解析・制御技術に関する研究開発


下記の3施設では、次世代超高速ネットワーク社会における、多様な通信品質への要求に対応するための新しいネットワークアーキテクチャである「アクティブネットワーク技術」について、その特徴を生かした高度で柔軟なサービス運用管理機構を実現するために研究開発を実施しています。
北九州ギガビットリサーチセンター
大阪大学分室
通信総合研究所分室
  • アクティブネットワーク技術を用いたサービス運用管理技術の研究開発
  • アクティブネットワークの実現に必要な計測技術の研究開発
  • 高精度なネットワーク時刻同期技術の研究開発



▲リサーチセンター研究体制(クリックで拡大します)


名称 住所 TEL FAX
幕張ギガビットリサーチセンター 261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1-9-1 ロボットFAセンタービル1階 043-350-0711 043-350-0611
東京大学分室 113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学工学部3号館    
高知通信トラヒックリサーチセンター 782-8502 高知県香美郡土佐山田町宮ノ口185 高知工科大学教育研究棟A501号室 0887-53-4544 0887-57-0279
東北大学分室 980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1 東北大学電気通信研究所W棟W313号室 022-726-1667 022-726-1667
大手町IPv6システム運用技術開発センター 100-0004 東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル21階 03-5200-2117 03-5200-2117
岡山IPv6システム検証評価センター 701-0165 岡山県岡山市大内田675 テレポート岡山ビル6階 086-292-3022 086-292-3022
幕張IPv6システム検証評価センター分室 261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1-9-1 ロボットFAセンタービル1階 043-350-0713 043-350-0611
北九州ギガビットリサーチセンター 802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6階 北九州テレワークセンター内204号 093-512-4328 093-512-4325
大阪大学分室 567-0047 大阪府茨木市美穂ヶ丘5-1 大阪大学吹田キャンパス内    
通信総合研究所分室 184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1 独立行政法人 通信総合研究所内    

お問い合せホームページへのお問い合せ Copyright (C) 2004 TAO All Rights Reserved.