No |
タイトル |
著者 |
発表対象 |
発表時期 |
28 |
Japan Gigabit Network (JGN) Testbed
|
青山友紀
|
ATM Forumユーザ会議
|
2000年12月 |
27 |
ギガビットネットワークを利用した遠隔地高精細画像の伝送実験
|
小出和秀, Ahmed Ashir, 齋藤武夫, Glenn Mansfield, 白鳥則郎
|
電子情報通信学会磁気記録研究会資料(MR2000-97), 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2000
|
2000年12月 |
26 |
Reproductive Cyberspace for User Proliferation
|
K Kato, K. Shimamura
|
IEEE Globecom 2000 Conference
|
2000年11月 |
25 |
次世代超高速ネットワーク環境へ向けた仮想現実通信システムの基本検討
|
加藤寛治, 島村和典
|
電子情報通信学会, IN・MVE・HQI研究会/ギガビットシンポジウム
|
2000年11月 |
24 |
Characteristics of Internet Traffic Data
|
T.K Roy, D. Chakraborty, A. Ashir, G. Mansfield, N. Shiratori
|
IPSJ Workshop, Vol.2000
|
2000年11月 |
23 |
A throughput improvement on Routers by the control of
packet size
|
神田敏克, 島村和典
|
電子情報通信学会, SSE・IN・CS合同研究会
|
2000年9月 |
22 |
仮想現実空間通信システムへのマルチキャスト適用に関する考察
|
加藤寛治, 島村和典
|
電子情報通信学会, ソサイエティ大会
|
2000年9月 |
21 |
超高速ネットワークの動的制御に関する一考察
|
鈴木忠道, 鈴木純司, 榎本正, 青山友紀
|
電子情報通信学会, 情報NW・交換システム・通信方式共催研究会
|
2000年9月 |
20 |
ネットワーク情報を収集・加工・提供するシステムNIWHの構成とその試作
|
内海哲史, 川端邦明, Ahmed Ashir, 齋藤武夫, Glenn Mansfield, 白鳥則郎
|
情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2000, No.15
|
2000年9月 |
19 |
ネットワーク情報ウェアハウス
|
川端邦明, Ahmed Ashir, 齋藤武夫, Glenn Mansfield, 白鳥則郎
|
電子情報通信学会技術報告, SSE2000-106
|
2000年9月 |
18 |
超高精細画像の通信アプリケーションについて
|
鈴木純司
|
2000年電子情報通信学会ソサイエティ大会, PB-1-5
|
2000年9月 |
17 |
超高精細ディジタルムービー通信システム
|
藤井竜也, 野村充, 小野定康, 鈴木純司
|
2000年電子情報通信学会ソサイエティ大会, D-11-39
|
2000年9月 |
16 |
Dynamic Multicast Routing in Advance Resource Reservation Environment
|
C. Pronavalai, D. Chakraborty, G. Chakraborty, N. Shiratori
|
Proceedings of the 7th International Conference on Parallel and Distributed
System
|
2000年7月 |
15 |
エンド・エンドQoS指標に関する一考察
|
榎本正, Xiaonan Xi(School of Engineering,The University
of Tokyo) , 青山友紀
|
電子情報通信学会技術報告, IN2000-64, pp.67-72
|
2000年6月
|
14 |
割当帯域過不足判断手法の一考察
|
榎本正, Xiaonan Xi(School of Engineering,The University of Tokyo)
|
電子情報通信学会技術報告, IN2000-41, pp.65-70
|
2000年6月 |
13 |
A study on the rate of packet reachability and RTT in
real networks
|
神田敏克, 島村和典
|
電子情報通信学会, CQ研究会
|
2000年5月 |
12 |
An Open and Configurable Network Information Warehouse Service
|
A. Ashir, G. Mansfield, T. Saito, M. Kaneko, N. Shiratori
|
Passive & Active Measurement: PAM2000
|
2000年4月 |
11 |
仮想空間コミュニケーションシステムのユーザインタフェース要求条件
|
加藤寛治, 島村和典
|
電子情報通信学会, 総合全国大会(全国大会予稿集:A-16-36)
|
2000年3月 |
10 |
ネットワーク情報ウエアハウスシステムの構築とその応用
|
斎藤武夫, G. Mansfield, A. Ashir, 白鳥則郎
|
第60回情報処理学会全国大会予稿集
|
2000年3月 |
9 |
濃度入力されたフィルム画像の量子化ビット数に関する一解析
|
古川功, 鈴木純司, 奥村晃, 藤井竜也, 小野定康, 安藤裕, 甲田英一, 北村正幸
|
2000年電子情報通信学会総合大会, D-16-10
|
2000年3月 |
8 |
先端医療のための情報通信ネットワーク技術と実験網の構築
|
古川功, 鈴木純司, 坂野寿和, 藤井竜也, 奥村晃, 山口高弘, 小野定康, 秦順一, 安藤裕, 甲田英一, 北村正幸
|
2000年電子情報通信学会総合大会, SD-6-6
|
2000年3月 |
7 |
ギガビットネットワークのトラヒック測定
|
榎本正
|
2000年電子情報通信学会総合大会パネル討論
|
2000年3月 |
6 |
モノクロームCRT入力の所要量子化ビット数に関する一考察
|
鈴木純司, 古川功, 奥村晃, 藤井竜也, 小野定康
|
2000年電子情報通信学会総合大会, D-16-11
|
2000年3月 |
5 |
Quasi-real time tele-medical checkup system for X-ray
examination of UGI tract based on high-speed network
|
T. Sakano, T. Yamaguchi, T. Fujii, A. Okumura, I. Furukawa,
S. Ono, J. Suzuki, Y. Ando, E. Kohda, Y Sugino, Y. Okada, S. Amaki
|
SPIE Medical Imaging, Vol. 3980, 65
|
2000年2月 |
4 |
研究環境紹介:JGNと幕張ギガビットリサーチセンター
|
鈴木純司, 鈴木忠道, 榎本正, 青山友紀
|
日本計算工学会誌, Vol. 5, No.1
|
2000年1月 |
3 |
Multiple QoS Constraints Satisfying Dynamic Multicast
Routing
|
D. Chakraborty, C. Pronavalai, G. Chakraborty, N. Shirator
|
Proceedings of the 14th International Conference on
Information Networking
|
2000年1月 |
2 |
医療情報通信の現状と今後の動向
|
小野定康, 鈴木純司, 古川功
|
電子情報通信学会和文論文誌D-II, Vol. J83-D-II, No. 1, pp.42-53
|
2000年1月 |
1 |
ネットワーク動作情報の生成管理手法
|
金子正和, 斎藤武夫, G. Mansfield, 木下哲男, 白鳥則郎
|
情報処理学会研究報告, DPS-97-8
|
2000年 |