head
ICTテストベッド戦略2011

宮原 秀夫 久保田 誠之 青山 友紀 村田 正幸
下條 真司 中尾 彰宏 篠田 陽一 丹 康雄
南 圭次 柴田 義孝 原 量宏 宮本 崇弘
門林 雄基 寺田 真敏 宮部 博史 加納 敏行
高原 厚 竹内 芳明 村瀬 一郎 富永 昌彦  

※プログラム順に掲載しています。

宮原 秀夫

独立行政法人情報通信研究機構 理事長

久保田 誠之

総務省 大臣官房総括審議官

昭和54年4月    郵政省入省
平成9年7月      郵政省通信政策局技術政策課標準化推進室長
平成10年6月    郵政省電気通信局電気通信事業部高度通信網振興課長
平成11年7月    郵政省電気通信局電気通信事業部電気通信技術システム課長
平成13年1月    総務省総合通信基盤局電気通信事業部電気通信技術システム課長
                    (併)情報通信ネットワークセキュリティ推進企画室長
平成13年7月    総務省情報通信政策局放送技術課長
平成15年8月    総務省大臣官房参事官
                    (併)内閣府政策統括官付参事官(総合科学技術会議)
平成17年4月    総務省四国総合通信局長
平成18年7月    総務省九州総合通信局長
平成19年7月    総務省近畿総合通信局長
平成20年7月    総務省大臣官房審議官(情報流通行政局担当)
平成22年7月    総務省大臣官房審議官(国際担当)
(現在に至る。)

topへ

青山 友紀

独立行政法人情報通信研究機構 プログラムコーディネータ
/  慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授

1969年東京大学大学院修士課程修了
同年、日本電信電話公社入社
以降、電気通信研究所において情報通信システム 広帯域ネットワークなどの研究に従事
1973年より1年間、米国MIT客員研究員
1994年      NTT光エレクトロニクス研究所所長
1995年      NTT 光ネットワークシステム研究所所長を歴任
1997年4月      東京大学に転じ同大学大学院工学系研究科教授
2000年より同大学院情報理工学系研究科教授
2006年4月      慶應義塾大学に転じ、同大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構教授
2010年4月      慶應義塾大学政策メディア研究科 特別招聘教授
独立行政法人 情報通信研究機構プログラムコーディネータを兼任
工学博士(東京大学)、東京大学名誉教授、日本学術会議会員
電子情報通信学会前会長、同学会フェロー、IEEE Fellow
グローバルクラウド基盤連携技術フォーラム会長
超高速フォトニックネットワーク開発推進協議会会長
ユビキタスネットワーキングフォーラム副会長
新世代ネットワーク推進フォーラム副会長
産学連携 デジタル映像コンソーシアム会長
NPO法人ディジタルシネマコンソーシアム理事長
NPO法人映像産業振興機構理事
NPO法人デジタルコンテンツインスティテュート理事

表彰等
日本電信電話公社研究開発本部長表彰(1981年)
第9回電気通信普及財団テレコムシステム技術賞(1994年)
平成12年度情報通信月間志田林三郎賞(2000年)
第47回前島賞(2001年)
電子情報通信学会論文賞(2002年)
電子情報通信学会論文賞(2004年)
電子情報通信学会業績賞(2004年)
(社)情報通信技術委員会 情報通信技術賞総務大臣表彰(2004年)
情報化促進部門総務大臣賞(2007年)
IEEE COMSOC/KICS Exemplary Global Service Award (2009)
平成22年度 科学技術分野 文部科学大臣賞(平成22年度)

topへ

村田 正幸

独立行政法人情報通信研究機構 新世代ネットワーク戦略プロジェクト研究統括
/  大阪大学大学院 情報科学研究科 教授

1984年3月      大阪大学 大学院基礎工学研究科 前期課程修了
1984年4月      日本アイビーエム株式会社 東京基礎研究所 研究員
1987年9月      大阪大学 大型計算機センター 助手
1989年2月      大阪大学 基礎工学部 助手
1991年8月      大阪大学 基礎工学部 講師
1992年12月    大阪大学 基礎工学部 助教授(改組により、現大阪大学 大学院基礎工学研究科)
1999年4月      大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授
2000年4月      大阪大学サイバーメディアセンター先端ネットワーク環境研究部門 教授
2004年4月      大阪大学 大学院情報科学研究科 教授 (現在に至る)
2007年10月      (独)情報通信研究機構 上席研究員(非常勤)
同機構・新世代ネットワーク研究開発戦略本部 副本部長
2007年11月      新世代ネットワーク推進フォーラム 幹事会委員
                        同 新世代ネットワーク推進委員会委員
                        同 研究開発戦略ワーキンググループ主査
2010年7月      (独)情報通信研究機構 上席客員研究員
            同 新世代ネットワーク戦略プロジェクト研究統括(現在に至る)
2011年1月      (独)情報通信研究機構 高級研究員(現在に至る)

専門は情報ネットワークアーキテクチャ。著書としてBio-inspired Computing and Communication Networks, Auerbach Publications, CRC Press, 2010(分担執筆)、A Self-Organizing Architecture for Scalable, Adaptive, and Robust Networking. Elsevier, 2010(分担執筆)、社会基盤としてのインターネット, 岩波書店, 2001(分担執筆)などがある。

topへ

下條 真司

独立行政法人情報通信研究機構 大手町ネットワーク研究統括センター長

1958年      東京都に生まれる
1986年      大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻修了(工学博士)
1989年      大阪大学大型計算機センター講師
1991年      大阪大学大型計算機センター助教授
1998年      大阪大学大型計算機センター教授
2000年      大阪大学サイバーメディアセンター教授 副センター長
2005年      大阪大学サイバーメディアセンター教授 センター長
現在
独立行政法人情報通信研究機構 上席研究員
大手町ネットワーク研究統括センター長

専攻
コンピュータネットワーク
主な著書
『情報通信概論』オーム社

topへ

中尾 彰宏

独立行政法人情報通信研究機構 ネットワーク仮想化プロジェクトリーダ
/  東京大学大学院 情報学環准教授

1991年      東京大学理学部 物理学科 卒業。
1993年      東京大学大学院 工学系研究科 情報工学専攻 修士修了。
                IBM Texas Austin研究所、IBM東京基礎研究所などを経て、
                米国・プリンストン大学大学院情報科学科にて修士号およびPh.D.取得。
2005年      東京大学大学院 情報学環 准教授。
2007年より      NICT客員研究員。

topへ

篠田 陽一

独立行政法人情報通信研究機構 北陸リサーチセンタープロジェクトリーダ
/  北陸先端科学技術大学院大学 情報科学センター教授

1988年      東京工業大学理工学研究科博士後期課程修了。
1988年      同大学工学部助手。
1991年      北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科助教授。
2001年      同大学情報科学センター教授および 同大学インターネット研究センタープロジェクトリーダー。
2006年      情報通信研究機構北陸リサーチセンタープロジェクトリーダー。
2006-2010年
                情報通信研究機構情報通信セキュリティ研究センター長。
2007年      内閣官房情報セキュリティセンター情報セキュリティ補佐官。

情報環境、ネットワーク分散情報システム,ソフトウェア開発環境の研究に従事。
工学博士。

topへ

丹 康雄

独立行政法人情報通信研究機構 北陸リサーチセンタープロジェクトサブリーダ
/  北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科教授

1993年      東京工業大学 大学院 理工学研究科 博士後期課程 修了。博士(工学)。
同年北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 助手。
同情報科学センター 助教授、情報科学研究科助教授を経て2007年教授、現在に至る。

ホームネットワー クに関する研究、標準化に従事。
総務省情報通信審議会 情報通信技術分科会  ITU-T部会 ホームネットワーク合同WG 主任
新世代ネットワーク推進フォーラ ムNGN-WG レジデンシャルICT-SWG リーダー
情報通信技術委員会ネットワーク
ミドルウエアアドバイザリグループ リーダー。

topへ

南 圭次

独立行政法人情報通信研究機構 横須賀研究所統括

1990年      東京工業大学大学院電気電子工学専攻修了
1990年      郵政省入省
2001年      内閣府政策統括官(科学技術政策担当)付参事官補佐(評価担当)
2002年      総務省大臣官房企画課課長補佐
2004年      総務省情報通信政策局宇宙通信政策課衛星開発推進官
2005年      総務省情報通信政策研究所主任研究官
2008年      総務省総合通信基盤局電波部電波政策課企画官
2008年      (独)情報通信研究機構けいはんな研究所統括
2010年      (独)情報通信研究機構横須賀研究所統括(現在に至る)

柴田 義孝

岩手県立大学 ソフトウェア情報学部教授

1980年〜1985年      米国カルフォルニア大学ロサンゼルス校大学院計算機工学専攻博士課程修了
                              (Ph. D. in Computer Science取得)
1985年〜1988年      米国ベル通信研究所専任研究員として超高速ネットワークの研究に従事
1988年〜1997年      東洋大学工学部情報工学科助教授
1997年〜1998年      東洋大学工学部情報工学科教授
1998年〜2002年      岩手県立大学メディアセンター長・ソフトウエア情報学部教授
2002年〜現在          岩手県立大学ソフトウエア情報学部教授・大学院研究科専攻主任

専門分野
超精細映像通信システムの研究
大規模災害情報ネットワークシステムの研究
バーチャル伝統工芸システム開発の研究
遠隔医療・ヘルスケアネットワークへの応用の研究
マルチメディア通信プロトコルと性能解析の研究

主な活動
情報処理学会論文誌編集主査(1995年〜2000年)
IEEE.ICPADS’2000国際ワークショップ委員長(1998年〜2000年)
IEEE ICOIN-15国際会議組織委員長(1999年〜2000年)
IEEE ICOIN-16国際会議運営委員(2000年〜2002年)
IEEE AINA’2004国際会議実行委員長(2003年〜現在)
IEEE MNSA’2004国際ワークショップ組織委員長(2003年〜現在)
岩手地区ギガビットネットワーク連絡会委員長(2000年〜現在)
東北地区ギガビットネットワーク利用者協議会会長代行(2003年〜現在)
インターネット博覧会いわて実行委員会委員長(2000年〜2002年)
東北総合通信局主催saigai時における情報通信システムの利用に関する検討会座長(2003年6月〜8月)
岩手県情報基盤戦略推進会議委員(2008年〜現在)

表彰等
IEEE ICPADS’2002国際会議最優秀論文賞(2000年7月)
情報処理学会フェロー(2001年3月)
東北総合通信局局長賞(2002年6月)
IEEE AINA’2003国際会議最優秀論文賞(2003年3月)
東北総合通信局局長賞(2008年6月)

topへ

原 量宏

香川大学 瀬戸内圏研究センター特任教授

昭和45年3月      東京大学医学部医学科卒業
昭和45年6月      東京大学医学部産科婦人科学教室入局
昭和48年1月      東大産婦人科助手
                        主として産婦人科領域におけるME機器、特に分娩監視装置の開発、
                        および超音波診断装置の開発・臨床応用に従事
昭和54年5月      東京大学医学博士(超音波の胎児に与える影響に関して)
昭和55年4月      香川医科大学母子科学講座助教授
昭和55年9月〜   ドイツ連邦共和国、ハイデルベルグ大学産科婦人科学教室へ
昭和57年7月      アレキサンダー・フォン・フンボルト財団給費留学生として留学
平成12年12月    香川医科大学附属病院医療情報部教授
平成15年10月    香川大学医学部附属病院 医療情報部教授
平成21年4月      香川大学 名誉教授
                        香川大学瀬戸内圏研究センター 特任教授
                        徳島文理大学理工学部臨床工学科 教授

学会役員等
日本超音波医学会評議員
日本ME学会評議員
日本医療情報学会評議員
日本産科婦人科学会専門医
日本超音波医学会超音波専門医
日本超音波医学会超音波指導医
日本産婦人科医会情報システム委員会委員長
日本遠隔医療学会会長

受賞等
平成元年11月      日本医師会医学研究助成
平成13年 6月      四国総合通信局情報通信月間地方局長表彰
平成16年 1月      JGNプロジェクトによりアプリケーション(医療)賞 通信・放送機構
平成18年 7月      第29回日本産科婦人科ME学会 優秀賞
平成19年 10月      経済産業大臣表彰「情報化促進部門」
                         (情報化月間 2007:平成19年度情報化促進貢献個人表彰)
平成20年 1月      JGN2を用いた医療情報広域共有に関する研究開発により JGN2アワード、アプリケーション賞受賞
                        NICT NICT (独)情報通信研究機構

topへ

宮本 崇弘

株式会社KDDI研究所 統合コアネットワーク制御グループ研究員

2005年大阪大学大学院情報科学研究科修士課程修了。同年KDDI(株)入社。
現在 (株)KDDI研究所にて、ネットワーク、計算機、ストレージの仮想化および資源 制御技術の研究に従事。

topへ

門林 雄基

奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科准教授

大阪大学にて博士(工学)
インターネット,ネットワークセキュリティ技術の研究開発および標準化に従事。

WIDEプロジェクトボードメンバ
ITU-T SG17 Q.4 アソシエイトラポータ
平成21年度総務省情報通信国際戦略局長表彰
著書
「ネットワークの相互接続」

topへ

寺田 真敏

株式会社日立製作所 システム開発研究所 主管研究員

1986年(株)日立製作所入社。ネットワークセキュリティの研究開発に従事。
現在、 シス テム開発研究所とHitachi Incident Response Teamに所属。
2004年よりJPCERT/CC専門 委員、 (独)情報処理推進機構セキュリティセンター研究員。
2008年より中央大学大学院客員講師。 日本シーサート協議会、テレコム・アイザック推進会議運営委員。
2006-08年 情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会主査。

topへ

宮部 博史

独立行政法人情報通信研究機構 理事

昭和50.3      東北大学工学部通信工学科卒
       52.3      東北大学大学院工学研究科電気/通信工学専攻修士課程修了
       55.3      東北大学大学院工学研究科博士課程修了(工学博士)
       55.4      日本電信電話公社 入社、同 横須賀電気通信研究所 入所
平成  3.7      日本電信電話株式会社 技術調査部技術評価部門 担当部長
         7.2       同   情報通信研究所 高速通信処理研究部 グループリーダ
         9.7       同 情報通信研究所 分散環境アーキテクチャ研究部長
        11.1      同 サービスインテグレーション基盤研究所 企画部担当部長
        13.7      同 情報流通基盤総合研究所 企画部長
        15.7      同 サービスインテグレーション基盤研究所 所長
        16.7      同 サイバーコミュニケーション総合研究所 所長
        20.4      独立行政法人 情報通信研究機構 理事

topへ

加納 敏行

日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所 所長

1981年NEC入社。
伝送通信事業部、伝送共通技術本部 第一伝送通信事業部における製品開発を経て、2006年シ ステムプラットフォーム研究所所長、現在に至る。

画像処理 プロセッサ、通信用システムLSIの開発から、ATMシス テム、専用線通信システム、ギガビットルータシステムの開 発などデバイスからシステムまでの幅広い開発経験を有する。
現在は米国スタンフォード大学との連携により、NSF/G ENIプロジェクトとの連携を積極的に主導。GENIプロ ジェクトオフィスであるBBNテクノロジ社とも強いパイプ を有し、グローバルオープンイノベーションを強力に推進中。

topへ

高原 厚

日本電信電話株式会社 先端技術総合研究所未来ねっと研究所 所長

1988年      東京工業大学博士課程終了 工学博士
1988年にNTTに入社し、LSI研究所にて、LSI設計システムの研究開発に従事、 1993-1994にUuniverstiy of California at Berkeley校、客員研究員 1997年よりNTT未来ねっと研究所にて、次世代コンテンツ配信方式、並びに、 次世代エッジシステムの研究開発に従事。
2003年から2008年まで、NTTビズリンク サービス開発運営部長。
IPネットワーク上でのテレビ会議ASPサービスの設計、開発、運用を行う。
2008年より、NTT未来ねっと研究所メディアイノベーション研究部 研究部長。
新世代ネッ トワーク、並びに、超高精細映像コミュニケーションシステムの研究開発を統括。
2011年より現職

topへ

竹内 芳明

総務省 情報通信国際戦略局 技術政策課長

昭和60年      郵政省入省 その後、在ハンガリー日本国大使館勤務等を経て、
平成10年      東北電気通信監理局 総務部長
平成11年      電気通信局 電波部 衛星移動通信課企画官
平成13年      情報通信政策局 宇宙通信政策課 宇宙通信調査室長
平成15年      情報通信政策局 技術政策課 研究推進室長
平成18年      情報通信政策局 宇宙通信政策課長
平成19年      総合通信基盤局 電気通信事業部 電気通信技術システム課長
平成20年      総合通信基盤局 電波部 移動通信課長
平成22年      情報通信国際戦略局 技術政策課長
(現在に至る。)

topへ

村瀬 一郎

株式会社三菱総合研究所 情報技術研究センター 副センター長

1986年      名古屋大学理学部物理学科卒業、 三菱総合研究所入社
現在 情報技術研究センター副センター長/クラウドセキュリティグループリーダ

専門は情報通信および情報セキュリティであり、異常トラフィック検知技術の研 究などの技術開発から政策や法制度まで幅広い分野で活動。

早稲田大学理工学総合研究センター客員助教授(2004 年〜2006年)
金融庁最高情報セキュリティアドバイザ(CISA)(2010年1月〜 ) 
グループウェア研究会連絡委員(1993-96年)
会誌編集委員会CWG委員,同主査(2006年−2007年)

topへ

富永 昌彦

独立行政法人情報通信研究機構 理事

topへ

Copyright(C)2010 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.