全国27箇所の地域協議会について、地域順に名称・役員・事務局を一覧にまとめました。 各地域協議会名をクリックすると、それぞれの詳細情報(会の構成/事務局連絡先/主な活動内容)をご覧になることができます。 |
![]() |
地 域 | 名 称 | 役 員 | 連絡先 |
北海道 | 北海道ギガビットネットワーク利用連絡会 | 座長:山本 強(北海道大学教授) | 北海道総合通信局 |
東 北 | 東北地方ギガビットネットワーク連絡会 | 会長:野口 正一(東北大学名誉教授) 会長代行:白鳥 則郎(東北大学教授) |
東北マルチメディア・アプリケーション技術開発推進協議会 |
青森県研究開発用ネットワーク連絡会 | 会長:青森県企画振興部情報政策課長 | 青森県 | |
岩手地区ギガビットネットワーク連絡会 | 会長: 柴田 義孝(岩手県立大学教授) |
岩手県 | |
秋田地区ギガビットネットワーク連絡会 | 座長:曽根 敏夫(秋田県立大学教授) 副座長:武田 和時(秋田県立大学教授) |
秋田県 | |
山形地区ギガビットネットワーク連絡会 | 会長:平中 幸雄(山形大学教授) 会長代理:阿部 憲明(山形県総務部総合政策室情報企画課長) |
山形県 | |
福島地区ギガビットネットワーク連絡会 | 会長:池上徹彦(会津大学先端技術研究センター長) | 会津大学 | |
東北大学ギガビットネットワーク連絡会 | 世話人:曽根 秀昭(東北大学教授) | 東北大学 | |
関 東 | 関東地域JGN懇話会 |
座長:古賀達蔵 (TAOつくば情報通信研究開発支援センター長) |
関東総合通信局 |
つくばギガビットラボ利用促進委員会【共同利用型研究開発施設】 | 会長:海老原義彦(筑波大学教授) 副会長:内野権次(筑波技術短大教授) |
つくば市 | |
山梨ギガビットネットワーク利用促進委員会 | 会長:伊藤 洋(山梨大学教授) | 山梨県 | |
信 越 | 信越地区ギガビットネットワーク推進連絡会 | 長野市 | |
松本ブロック・ギガビットネットワーク推進連絡会 | 松本市 | ||
北 陸 | ギガビットネットワーク北陸地区連絡会 | 座長:落水浩一郎 (北陸先端科学技術大学院大学情報センター長) |
北陸総合通信局 |
東 海 | 東海ギガビットネットワーク推進連絡会 | 会長: 阿草 清滋(名古屋大学教授) 副会長:国枝 信男 ((財)ソフトピアジャパン研究開発グループリーダ) |
東海総合通信局 |
近 畿 | 近畿次世代超高速ネットワーク推進協議会 | 会長:宮原秀夫(大阪大学総長) 副会長: 森広 芳照(京都大学教授) 立石 義雄((財)関西文化学術研究都市推進機構理事長) 鍬田 利秋(精華町長) |
近畿総合通信局 |
けいはんな情報通信研究開発支援センター利用促進部会【共同利用型研究開発施設】 | 部会長:輔信 捷三 ((財)関西文化学術研究都市推進機構常務理事) |
(財)関西文化学術研究都市推進機構 |
|
京都情報通信研究開発支援センター利用促進部会【共同利用型研究開発施設】 | 部会長:鍬田利秋(精華町長) | 精華町(京都府) |
|
中 国 | 中国超高速ネットワーク連絡協議会 | 座長:相原 玲二(広島大学教授) | 中国総合通信局 |
鳥取県ギガビット地域推進協議会 | 会長:山岸 正明 (鳥取大学総合情報処理センター長) |
鳥取県 | |
島根県ギガビットネットワーク連絡協議会 | 会長:森本 直人 (島根大学情報処理センター長) |
島根県 | |
岡山県高度情報化推進協議会ギガビットネットワーク利用促進部会【共同利用型研究開発施設も兼ねる】 | 部会長:森川良考(岡山大学教授) | (株)岡山広域産業情報システム | |
広島メイプルネット利用促進協議会ギガビット連絡推進部会 | 部会長:相原玲二 (広島大学教授) |
広島県 | |
やまぐち情報スーパーネットワーク推進本部ギガビットネットワーク推進部会 | 本部長:山口県知事 部会事務局長:山口県地域振興部情報企画課長 |
山口県 | |
四 国 | ギガビットネットワーク四国連絡協議会 | 会長:石川 浩(香川大学教授) 副会長:森井昌克(徳島大学教授) |
(財)電気通信振興会四国支部 |
九 州 | 会長:吉田 将 (前九州芸術工科大学学長) 副会長:廣川佐千男(九州大学教授) 近藤弘樹(佐賀大学教授) |
九州総合通信局 | |
次世代超高速ネットワーク九州地区推進協議会利用促進部会【共同利用型研究開発施設】 | 部会長:岡村耕二(九州大学助教授) 副部会長: 大谷 三佐夫((財)九州ヒューマンメディア創造センター参与) |
北九州市 |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2004 TAO All Rights Reserved. |