JGN2 超高速・高機能研究開発テストベッドネットワーク
Japanese English
 
JGN2について JGN2の利用手続 活動状況 研究成果 ライブラリ トピックス イベント
リサーチセンターの研究成果 対外発表リスト ▼対外発表報告 JGN2ワークショップ報告  

リサーチセンターにおける対外発表報告

対外発表報告リストにもどる

■古賀先生追悼セミナー開催報告

 [概要]

日時 2007年3月26日(月)14:00−18:00
会場 NICT つくばリサーチセンター
主催 JGN2プロジェクト ・ 研究推進部会
共済 NICT つくばリサーチセンター
参加人数 70名
ネット配信 JGN2内へのDV配信、一般へのインターネット配信
<東北RCからの配信(WMVのみ、Realはデータ収集不可)>
 セッション数の総数 :64(同一受信者再接続を含む)
 最大同時セッション数:15
 平均セッション数:約10
<九州RCからの配信(WMV)>
 セッション数の総数 :140(同一受信者再接続を含む)
 最大同時セッション数:18
 平均セッション数:約15

 JGN2を利用した産・官・学・地の連携・提携活動は、つくばリサーチセンター長であった古賀達蔵先生のあたたかいお人柄とご指導の賜物により、つくば地域にとどまらず、つくばと日本全国をつなぐ研究活動へ発展しています。今回、つくば地域以外の地で、情報通信技術に関わる方々から、古賀先生への御礼として、つくばにおいて追悼セミナーを開催しました。(古賀達蔵先生は2007年12月16日にご逝去されました。)
 セミナーは、3部構成からなり、「ICTの新たな分野への挑戦」、「ICT支援とリサーチセンターの役割」、「人にやさしいICTに向かって」をテーマに研究発表、地域連携事例紹介、ICTの今後の展開について講演、討論が行われました。
 また、本セミナーの内容は、JGN2を介して各地へ映像配信されるとともに、JGN2プロジェクト拠点研究成果の一部をデモ展示しました。

[プログラム]                          

内 容
開会挨拶 加藤 邦紘(独立行政法人情報通信研究機構理事)
来賓挨拶 関口 智嗣(独立行政法人産業技術総合研究所グリッド研究センター長)
第1部
「ICTの新たな分野への挑戦」
pdf「地球環境への情報通信技術の貢献」
 江崎 浩(大手町リサーチセンター長 /東京大学教授)
pdf「ユニバーサルICTを目指して(Delay Tolerant Network) 」
 鶴 正人(九州リサーチセンター/ 九州工業大学教授)
第2部
「地域ICT支援とリサーチセンターの 役割」
pdf「東北地区における事例と実績」
 曽根 秀昭(東北リサーチセンター長/東北大学教授)
pdf「九州地区における事例と実績」
 広岡 淳二(九州リサーチセンター/九州ヒューマンメディア創造センター ICT推進室次長)
 西田 真三(九州リサーチセンター 特別研究員 )

第3部
「人にやさしいICTに向かって」

pdf「災害時の情報通信手段としての気球ワイヤレスアドホックネットワーク」
 柴田 義孝(東北リサーチセンター/岩手県立大学 教授)
pdf「データ駆動型ネットワークプロセッサを用いたサラウンディング・コンピューティング環境」
 福本 昌弘(四国リサーチセンター長/高知工科大学 助教授)
「ユキビタスネットワークの拓く世界」
 下條 真司(大阪リサーチセンター長/大阪大学 教授)

閉会挨拶

尾家 祐二(JGN2プロジェクト・総括責任者&研究推進部会長/九州工業大学 教授)
司会:山崎 克之(九州リサーチセンター/長岡技術科学大学教授)                 
●古賀先生追悼セミナー 会場の様子
古賀先生追悼セミナー 会場の様子
対外発表報告リストにもどる
NICT NICT GetAdobeReader
COPYRIGHT (C) NICT ALL RIGHTS RESERVED.
ホーム サイトマップ