DCCS(Data Centric Cloud Service)

DCCSは多様なデータとそれを活用する機能をWebAPIとしてユーザーに提供し、それらのデータや機能を活用したアプリケーションやサービスの開発を可能とすることを目的としたテストベッドです。

【DCCSの特徴】

  • 多様なデータと Beyond 5G を組み合わせたサービス創成のためのテストベッド
  • NICT保有のデータや先進的技術などNICTの強みを活かした価値を提供
  • B5Gネットワークを用いた新サービスの開発環境
  • アプリケーションのサンプルや活用事例を蓄積しユーザーと共有することで、新サービスの萌芽を促し、いち早い検証と実用投入が可能
  • 外部機関とも協力しながらデータや機能を開発(テストベッド分科会との連携、共同研究等)

システム概要

ネットワークレイヤおよびミドルウェアレイヤと連携し、多様なデータとその分析機構、さらにB5Gネットワークを組み合わせた、B5G時代のサービス創成に資するデータ連携利活用サービス開発環境を提供します。

DCCSを構成する主要なモジュール・機能には、以下のものがあります。

モジュール・機能 概要
統合API WebAPIによりデータや機能にアクセス可能な統一されたエンドポイントを提供します。
データ連携・分析 様々なデータを組み合わせて分析し、起こっている事象(イベント)を認識・発見・予測する機能を提供します。
本機能には、様々な分野のIoTデータを収集し組み合わせて、実空間の複雑な状況の予測分析を行うxDataプラットフォームの技術が利用されています。
開発者ポータル WebAPIの使い方やアプリケーション開発の雛形となるサンプルアプリなど、開発に有益な情報を提供します。
プラットフォーム 統合API経由で、NICT内外で開発された様々なデータや機能を提供します。下表に記載のプラットフォームの提供を予定しています。
システム概要

提供プラットフォームには、以下のものがあります。

プラットフォーム(PF) 概要
多言語音声翻訳PF 多言語音声翻訳(音声認識、多言語翻訳、音声合成)のサービスを提供します。
本機能には、先進的音声翻訳研究開発推進センターの技術が利用されています。
時空間データGIS PF 地図・地理データ(町丁目境界、歴史的行政境界 etc.)や気象データ(気温・湿度、日射量 etc.)及びこれらのデータを活用する機能を提供します。時空間データGISプラットフォームプロジェクトの公開データが利用されています。
B5G連携PF
(準備中)
ネットワークレイヤの処理を意識せずに、B5Gモバイル環境を活用した開発と検証が可能となる機能を提供します。

上記以外のプラットフォームの提供も順次実施し、利用可能なデータや機能の拡充を進めていきます。

提供サービス

データ連携・分析機能

データ連携・分析機能では、様々なデータを組み合わせて分析し、起こっている事象(イベント)を認識・発見・予測する機能を提供します。 主に気象データや環境データを対象に予測を行うシステムの開発環境(WebAPIサービス)としてご利用頂けます。 また、ユーザが開発する際のベースまたは参考となるサンプルアプリとして、大気の質を示す大気質指数(AQI)を予測するシステム(「環境品質短期予測」)も併せて提供します。 これら開発環境とサンプルアプリを利用して、ユーザが独自に収集したデータを用いた予測システムの開発も可能となります。

データ連携・分析機能および環境品質短期予測を用いたサンプルアプリを公開していますので、ご参考にしてください。

データ連携利活用サービス開発環境

多言語音声翻訳プラットフォーム

多言語音声翻訳プラットフォームでは、音声認識、多言語翻訳、音声合成の各機能と、これらを連携させることで入力された音声を翻訳し結果を音声で出力する機能(ライブ音声翻訳)を提供します。 なお、翻訳機能は会話相当の短文対応となっており、長文には対応していません。

多言語音声翻訳プラットフォームが対象とする言語は以下となります。

対象言語
(13言語)
日、英、中(簡)、中(繁)、韓、タイ、フランス、インドネシア、ベトナム、スペイン、ミャンマー、フィリピン、ブラジルポルトガル

また、各機能はWebSocketおよびHTTPプロトコルのインターフェースを持つAPIで提供されます。

機能概要 対応するAPI
WebSocket API HTTP API
音声認識 入力された音声を認識しテキストで出力
多言語翻訳 入力されたテキストを翻訳しテキストで出力
音声合成 入力されたテキストを合成し音声で出力
ライブ音声翻訳 リアルタイムで入力された音声を翻訳し音声で出力 -
多言語音声翻訳プラットフォーム

時空間データGISプラットフォーム

時空間データGISプラットフォームでは、気象データおよびGISデータを提供します。データの詳細情報や利用ポリシーについては、データカタログをご覧ください。

     
データ 概要
ひまわり衛星数値データ(アーカイブ) 1977年打ち上げのひまわり1号から現在のひまわり8号・9号までの全ひまわり衛星の数値データをダウンロードできます。過去データを用いた長期的な気象データ解析を行う場合に有効です。(データ提供元:気象庁)
ひまわり衛星数値データ(リアルタイム) ひまわり8号・9号の24時間以内のリアルタイム数値データ(ひまわり標準データ、NetCDFデータ)をダウンロードできます。(データ提供元:気象庁)
ひまわり衛星可視光画像 ひまわり8号・9号の可視光画像をダウンロードできます。3つの可視バンド(青: 0.47μm、緑: 0.51μm、赤: 0.64μm)から作成したカラー画像データです。気象庁提供画像と色調変換して画像を明るくしたNICT提供画像があります。
気象庁提供画像
気象庁提供画像
NICT提供画像
NICT提供画像
ひまわり衛星雲タイル画像 気象庁が提供するひまわり8号・9号のバンド3の画像(日本域、アジア・オセアニア域)をGISアプリケーション向けにタイル画像化しました。千葉大学環境リモートセンシング研究センター(CERes)の協力により、利用者が使いやすいように座標変換を行っています。XYZ方式でアクセスできます。(データ提供元:NICT)
ひまわり衛星雲タイル画像
気象衛星ひまわりデータをもとに作成した日射量および関連気象データ
(数値データ、タイル画像)
リアルタイムの日本全域およびアジア・オセアニア域の日射量、PV出力解析値、気温、風速、風向データ(すべて地表面)等の数値データです。数値データを用いて日本域で1kmメッシュ、アジア・オセアニア域で4kmメッシュでの各種気象データ解析が行えます。(データ提供元:NPO法人太陽放射コンソーシアム)
画像データは、数値データをもとに日本域とアジア・オセアニア域の日射量、温度・湿度、風速・風向(すべて地表面)を見やすくカラーマッピング化したスケーラブルなピラミッドタイル画像です。XYZ方式でアクセスできます。(データ提供元:NICT)
日射量
日射量
地表面気温
地表面気温
地表面相対湿度
地表面相対湿度
地表面風向/風速
地表面風向/風速
高解像度降水ナウキャストデータ
(数値データ(準備中)、タイル画像)
高解像度降水ナウキャストデータ(GRIB2形式)を、利便性を考慮してデータ変換した数値データです。数値データを用いて250mメッシュでのデータ解析が行えます。
タイル画像は、数値データをもとに線状降水帯やゲリラ豪雨を見やすいように、カラーマッピング化したスケーラブルなピラミッドタイル画像です。XYZ方式でアクセスできます。画像データを用いてGISアプリケーション上でリアルタイムに閲覧し、各種気象データやGISデータと比較することができます。(データ提供元:ウェザーニューズ社)
高解像度降水ナウキャストデータ
時空間データGISプラットフォームプロジェクトで、DCCSが提供するデータを用いたWebGISアプリケーションやWebGISアプリケーションの開発に有用なAPI・ライブラリを公開していますので、ご参考にしてください。以下にWebGISアプリケーションの開発例を紹介します。

  • ローカルひまわり WebGISアプリケーション上で各種気象データをオーバーレイ表示して比較することができます。公開しているAPI・ライブラリの内、Webページに時間軸バーを簡単に組み込む事が出来るTimelineプラグインを利用しています。
時空間データGISプラットフォーム

利用手続き

DCCS利用に当たっては、ご利用になられる機能やプラットフォーム等に応じて、それぞれの規約を遵守してください。

■参考

DCCSに関するご質問等は、下記までお気軽にご相談・お問合せください。

ご相談・お問合せの窓口

総合テストベッド研究開発推進センター
NICT総合テストベッド事務局
電子メール tb-info[アット]ml.nict.go.jp
※[アット]を@にしてご送付ください。

S